ひさし(庇)の積雪耐荷重試験
ひさしの総合メーカー岩井工業所
アドレス info@iwaikougyousyo.com
1 トップページ
2 ウェブカタログ
3 会社案内
4 全国の施工例
5 ウェブショップ 注文が簡単
6 楽天ショップ ポイントが使える
7 ヤフーショップ ポイントが使える
8 へいせいマークⅡ
9 アプローチ600
10 アプローチ750
11 アプローチ920ガルバ
12 アプローチ1000ガルバ
13 へいせいネオは薄くて軽くて丈夫
14 昔ながらの普通のひさし
15 昔ながらの普通のひさし 後付する
16 カフェバイザーれいわ デビュー
17 お問い合わせ
17 マスコミ等取材
youtubeで庇(ひさし)の取付を見る
長春一人旅 父の思い出探し2018夏
お客様の声
通販サイト詐欺にご注意ください 正しい返信メールは
info@iwaikougyousyo.com
です
1 全国の販売ルート
2 ひさし注文書
3 庇(ひさし)取付ビフォーアフター
4 外壁をはがさず古いひさしを交換する
5 先付工法
6 後付工法
7 後付ALCモルタル等
8 施工要領書
9 出隅入隅立上ジョイント
10 納期運賃について他問い合わせ
11 展示会出展情報
12 積雪耐荷重試験 風圧強度について
13 ひさしの雨音実験
14 庇で窓掃除を楽に
15 ひさしで簡単物干
16 庇(ひさし)のお手入れ
17 後付用キャップでリフォームも簡単
18 ジョイントで連結工法
19 アプローチをジョイント
20 ニュールーフI-455
21 ひさしの出巾と遮光効果
22 リフォーム事業
23 すだれを吊るしたい
24 雪の日の庇(ひさし)
25 へいせいネオは薄くて軽くて丈夫
26 埋め込み照明付きへいせいマークⅡ
27 後付ひさし施工例
28 庇をジョイントして大規模建設にも
29 カラーバリエーション等問い合わせ
30 昔ながらの普通の庇(ひさし)OK1
31 雪にも雨にも日射にも
32 お客様の声
33 カフェタイプひさし
34 ひさしが美しいと書いて久美のブログ
35 木製庇(ひさし)
36 ドラマンガができるまで
37 ひさしの防犯対策
38 庇の防火認定等について
39 雪国ひさしとは
40 岩井工業所ヒストリー
41 会社案内
42 サイトマップ
43 個人情報保護方針
44 リンク集
46カラーオーダー
47特注サイズ
48ひさしを付けよう
49長春一人旅 父の思い出探し2018夏
50世界のひさし
雨の日の庇(ひさし)動画
http://www.iwaikougyousyo.com/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
有限会社岩井工業所
〒927-0434
石川県鳳珠郡能登町崎山3丁目16番地
TEL.0768-62-3345
FAX.0768-62-4176
──────────────────
・ひさし
・庇
・アプローチ600
・玄関ひさし
・玄関庇
・勝手口ひさし
・勝手口庇
・後付ひさし
・後付庇
──────────────────
3
3
2
8
9
3
12 積雪耐荷重試験 風圧強度について
12 積雪耐荷重試験 風圧強度について
1 トップページ
>
12 積雪耐荷重試験 風圧強度について
ひさし(庇)の積雪耐荷重試験
ひさし(庇)の積雪耐荷重試験
新製品アプローチ1000の積雪荷重試験を行いました。
新製品アプローチ1000の積雪荷重試験を行いました。
332kgのコイルを載せてクリアしました。
アプローチ1000*1950mmの屋根面面積は1.9㎡
174.7kg/㎡の重量に耐えたことになります。
1kg/㎡は9.8N/㎡ですから
1712N/㎡
積雪の単位荷重は積雪1cmごとに20N/㎡と定められていますから
アプローチ1000は積雪85.6cmまでの積雪に耐えられることになります。
ハウスバイザー強度確認試験
試験日 2016/2/17
試験場所 有限会社岩井工業所
1試験体
サイズ 1950mm間口 出幅1000mm
材料 0.4ガルバリウム鋼板製 ウレタン充填発泡
75mmビスにて取付 全17本
取付躯体 w1950*H900*D130 コンパネ
2 試験項目
積雪荷重試験 積雪荷重条件 75cm
3 試験写真
332kg 荷重時
4 試験結果
変位計による最大変位 12mm クリア
(庇に求める判定基準変位/社 30mm)
変位計による残留変位 1mm
(庇に求める判定基準変位/社 5mm)
取付部分+本体の変形 なし クリア
(庇に求める判定基準/社 著しい変形破損なきこと)
強度確認試験1
強度確認試験1
アプローチ600の風圧強度
風圧力(P)=1728N/㎡
速度圧(q)と風速(V)の関係式
ベルヌーイの定理
1728=V
2
/16*9.80665
V
2
=1728*16÷9.80665=2819.3
V=53.1m/S
風速53.1mが求められます
他社製品
他社製品
2月に雪が降った時の画像です。石川県能登町です。 この日は20センチの積雪量 軽量押出しアルミ製品の他社庇(ひさし)は雪がしっかり積もってしかも固まっていました。
岩井工業所製品
岩井工業所製品
2月に雪が降った時の画像です。石川県能登町です。 この日は20センチの積雪量 岩井工業所のアプローチ600はその屋根勾配で雪を寄せ付けません。 ウレタン充填で本体の温度も下がりにくいので雪も固まりにくいです。
2017年1月石川県積雪日 同日同時刻
2017年1月石川県積雪日 同日同時刻
石川県積雪地の2017年1月同日同時刻に撮った写真です。
他社製品は軽量押し出しアルミの製品です。
勾配がほとんどないのと製品の内部までアルミのため熱伝導率の関係で少しの雪もすぐに積もって固まってしまいます。
自社製品アプローチ600の1950mm長さ
積雪を落すに十分な勾配と内部がウレタン充填のため雪が積もりにくく固まりにくいです。
▲ページトップへ戻る
|
1 トップページ
|
2 ウェブカタログ
|
3 会社案内
|
4 全国の施工例
|
8 へいせいマークⅡ
|
9 アプローチ600
|
10 アプローチ750
|
11 アプローチ920ガルバ
|
12 アプローチ1000ガルバ
|
13 へいせいネオは薄くて軽くて丈夫
|
16 カフェバイザーれいわ デビュー
|
17 お問い合わせ
|
17 マスコミ等取材
|
長春一人旅 父の思い出探し2018夏
|
お客様の声
|
1 全国の販売ルート
|
2 ひさし注文書
|
3 庇(ひさし)取付ビフォーアフター
|
4 外壁をはがさず古いひさしを交換する
|
5 先付工法
|
6 後付工法
|
7 後付ALCモルタル等
|
8 施工要領書
|
9 出隅入隅立上ジョイント
|
10 納期運賃について他問い合わせ
|
11 展示会出展情報
|
12 積雪耐荷重試験 風圧強度について
|
13 ひさしの雨音実験
|
14 庇で窓掃除を楽に
|
15 ひさしで簡単物干
|
16 庇(ひさし)のお手入れ
|
17 後付用キャップでリフォームも簡単
|
18 ジョイントで連結工法
|
19 アプローチをジョイント
|
20 ニュールーフI-455
|
21 ひさしの出巾と遮光効果
|
22 リフォーム事業
|
23 すだれを吊るしたい
|
24 雪の日の庇(ひさし)
|
25 へいせいネオは薄くて軽くて丈夫
|
26 埋め込み照明付きへいせいマークⅡ
|
27 後付ひさし施工例
|
28 庇をジョイントして大規模建設にも
|
29 カラーバリエーション等問い合わせ
|
30 昔ながらの普通の庇(ひさし)OK1
|
31 雪にも雨にも日射にも
|
32 お客様の声
|
33 カフェタイプひさし
|
34 ひさしが美しいと書いて久美のブログ
|
35 木製庇(ひさし)
|
36 ドラマンガができるまで
|
37 ひさしの防犯対策
|
38 庇の防火認定等について
|
39 雪国ひさしとは
|
40 岩井工業所ヒストリー
|
41 会社案内
|
42 サイトマップ
|
43 個人情報保護方針
|
44 リンク集
|
46カラーオーダー
|
47特注サイズ
|
48ひさしを付けよう
|
49長春一人旅 父の思い出探し2018夏
|
50世界のひさし
|
雨の日の庇(ひさし)動画
|
<<有限会社岩井工業所>> 〒927-0434 石川県鳳珠郡能登町崎山3丁目16番地 TEL:0768-62-3345 FAX:0768-62-4176
Copyright © 有限会社岩井工業所. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン